混声合唱団クール・リュミエール

宮城県仙台市で活動する混声合唱団、クールリュミエールのホームページです。団員募集しています。お気軽に練習見学にお越しください。

2/3の練習

今日の練習は「南国の薔薇」の音取りを最後まで行ないました。
また、全体の中で先生が気になっているところのおさらいと、
全体のおさらいを行ないました。
特に一音の歌詞を八分音符の連続で歌う場合の
発音の仕方について指導がありました。

後半は、「雷鳴と雷光」と「森の春」の
おさらいでした。

今日も寒い一日でした。
コロナの情報の共有と、対策について
全員で確認し合いました。
今後も、油断する事なく感染防止対策をしながら
練習を続けていきます。

1/27の練習

先週に続き「南国の薔薇」の音取りでした。
ワルツのリズムを強く意識して歌うことを
指導されました。

後半は、「雷鳴と雷光」「森の春」の
おさらいでした。

1/20の練習

今日は2曲目の「南国の薔薇」の音取りです。
359小節のうち140小節まで終了しました。
声を残さないで歯切れよく歌うところと、
流すところはたっぷりと歌い、コントラストを
明確につけることを指導されました。
後半は、1曲目の「雷鳴と雷光」3曲目の「森の春」の
おさらいでした。

1/13の練習

今日は「森の春」の音取りでした。
後半は、先週音取りをした「雷鳴と雷光」のおさらいをしました。

感染予防策に留意しながら、
そして状況も見ながら粛々と活動を続けています。

1/6の練習

今日は2021年 令和3年の初練習です。
今月は、第4ステージ用のJohann Straussです。

1曲目の「雷鳴と雷光(ポルカ)」の音取り練習を行ないました。
早いポルカですので、歯切れのよいリズムで歌うことを指示されました。