混声合唱団クール・リュミエール

宮城県仙台市で活動する混声合唱団、クールリュミエールのホームページです。団員募集しています。お気軽に練習見学にお越しください。

第15回 男の合唱まつりinみやぎ

長文のため、下の ▼続きはこちら をクリックしてください。

2014年1月13日(月祝)、日立システムズホール仙台(青年文化センター)にて開催されました。


第一部では、まず演奏順を決める抽選が行われました。
私たちクール・リュミエールは、37団体中30番目でした。


今回は遠くエストニアのタルトゥ・アカデミック男声合唱団の皆様が、被災地を訪問し被災者を元気づけようと、参加してくださいました!


エストニアは長い間周辺の大国の支配を受けていましたが、1991年、ソ連から解放され独立しました。
人口130万人位の国でありますが、自然が豊かで、最近ではIT産業の先進国としても有名であります。


私たちクール・リュミエールは、今年もアルトの中から3名に助っ人を頼み、出演を果たしました。
管理人は客席で聴いておりましたが、少人数でもよく響いていて、バランスも良かったと思います。

【曲目】
狩の歌(作詞:東辰三 作曲:L.O.Emerson)
うるわしの宵(作詞:不詳 訳詞:山口隆俊 作曲:J.Offenbach 編曲:Max Spicker)
指揮 戸田靖男、ピアノ 田中織江


最後には日本の歌とエストニアの歌を、会場にいる全員で歌いました。


第二部では、飲んで歌って楽しみました。
ここでも、皆さんが素晴らしい歌声を聴かせてくださいました♪


皆さんとても気さくな方で、「見上げてごらん夜の星を」を一緒に歌った後、握手やハイタッチをしている姿があちこちで見られました。
(/^^)/☆\(^^\)
大変盛り上がり、最後は皆さん人間アーチのトンネルをくぐってお帰りになられました(^▽^)


タルトゥ・アカデミック男声合唱団の皆様、はるばる遠くからお越し頂き、元気を分けてくださり、本当にありがとうございました。
並びに、エストニア大使館、エストニア友好協会の皆様にも厚く御礼申し上げます。
冷たい風が吹きすさぶ中お越し頂いた皆様、ご支援頂いた皆様、実行委員の皆さん、ありがとうございました。
最後になりましたが、出演団体の皆さん、お疲れ様でした。また来年もお会いしましょう♪