2018/11/2の練習
先生から4曲目「明日へ続く道」について変更のお話がありました。
63小節~最後までがリピートとなります。
一度目の75小節~82小節のソプラノ1は、ソプラノ2と同じパートを歌い、
リピート時には、ソプラノ1は楽譜通り歌います。
〖本日の練習〗
1.君影草
出だしの歌詞は言葉を明解にしましょう。
12小節のソプラノは「p」ですが、少し声を出すようにしましょう。
2.もう一度
67小節からは「risoluto」です。「ところから」は弱くならないように
歌いましょう。
74小節のアルト・テナー・ベースの「aー」の声の引き方に
気をつけましょう。
3.明日へ続く道
4小節からの「ルルルル」の各パートの入りの練習、
27小節からの♩=ca.84の速さになることへの注意、
テナーは45小節「うたごえ」の「え」が強くならないように注意、
80小節~82小節の繰り返し練習等、先生から多くの指導がありました。
80小節~82小節は、いつも以上にしっかり先生の指揮を見ること大切です。
4.悲しみの意味
1回通しで練習しました。
定期演奏会まで一か月を切りました。
本日は練習後に場所を移して「決起大会」を開催しました。
美味しい中華料理を堪能しながら、演奏会に向けて士気を高めました!
【次回の練習】
日時:11月7日(水)18時30分~
場所:ハリストス正教会
練習曲:CHRISTMAS Drawing Near