混声合唱団クール・リュミエール

宮城県仙台市で活動する混声合唱団、クールリュミエールのホームページです。団員募集しています。お気軽に練習見学にお越しください。

2018/11/16の練習

本日の練習は「日本叙情歌曲集」と「明日へ続く道」でした。
定演までちょうど2週間となり、先生からは細部に亘っての指導がありました。

「日本抒情歌曲集」
1.中国地方の子守歌
  11小節のソプラノ「このねんころ」の「の」は跳ねずにデリケートに。
2.待ちぼうけ
  8~9小節、喋るように歌い、「あるひせっせ」の「あ」と「せっ」を
  はっきりと発音します。
3.浜辺の歌
  10小節の「かぜのおと」の「か」の出足が遅いので早く。
4.野の羊
  6小節の「おや」の「お」はフォルテです。弱くならないように。
5.ゴンドラの唄
  ユニゾンが多い曲です。14小節の8分休符時にブレスを大きく掛けないように
  注意しましょう。
6.早春賦
  曲の入りはテナーだけが音が違うのでテナーは注意が必要。
7.野の羊
  通しで練習しました。

「明日へ続く道」
1.もう一度
  57~58小節「ラララ~」は希望が出てきたことを声に込めて
  明るく歌いましょう。
2.明日へ続く道
  出だしから難解な曲です。先生の指揮を見て、しっかりリズムを
  確認することが重要です。

次回の練習は、予定されている楽譜と「抒情歌曲集」の楽譜も持参ください。

【次回の練習】
日時:11月18日(日)13時~17時
場所:太白区文化センター展示ホール
練習曲:クリスマス・明日へ続く道・抒情歌曲集