混声合唱団クール・リュミエール

宮城県仙台市で活動する混声合唱団、クールリュミエールのホームページです。団員募集しています。お気軽に練習見学にお越しください。

重要な連絡

1.練習について
  これまで経験したことのない状況がいまだに続いていますが、リュミエールは、困難な状況 
 にあっても歌うことを諦めたり、止めるという選択はせず。常に目標を掲げ、出来る限りの対策
 を講じ、状況を注視しながら、合唱団として活動していく努力を続けていきます。
 10月、11月は水曜日のみで金曜日の練習は行ないません。
 練習日程については、予定が変更にうなる場合がありますので、リュミエールだより等で
 確認をしてください。

2.演奏会について
  コロナウイルス感染症の現状から、会場となる萩ホールの使用に関して、合唱演奏会開催に
 対してのハードルが一段と高くなっていることや、団員の状況等を鑑み、検討した結果、
 演奏会の開催は延期することにいたします。

3.合宿について
  10月24日、25日に予定しておりました合宿は実施を取り止めることになりました。
  なお、10月25日(日)は日曜練習の予定です。
     会場 : 太白区文化センター展示ホール展示ホール
     時間 : 13:00 ~ 17:00

9/9の練習

今日の練習は、「雨ニモマケズ」の先週の続きの音取りです。
転調があったり、パート内で分割されたりと、大変でしたが
先生の丁寧な指導により、なんとかクリアー出来ました。

今週のおさらいは、「高原」のみでした。それだけ「雨にもマケズ」に
時間をかけたことになります。

来週の練習は、「雨ニモマケズ」の音取りです。

9/2練習

「雨ニモマケズ」の音取りを先週の続き(34小節から)行ないました。
女声パートの重要な部分があり、特に入念に繰り返し練習しました。

後半は、「太陽マヂィクのうた」と「高原」のおさらいを行ないました。

8/26の練習

今日は、「太陽マヂィクのうた」と「高原」のおさらいを行ないました。

また、新しく音取りを始めたのは、「雨ニモマケズ」
です。来週も音取りを行う予定です。

先生からは、半音の取り方について注意がありました。
それは、日本人の癖として半音下げるとき、幅を広くとる傾向にあるので、
自分が考えているより、幅を狭くとるように心がけるようにとのことでした。

8/23の練習

●今日のメインの練習
 1番目の曲 太陽マヂィクのうたの音取り
  変調が多く大変でした。
 しかし、みんなの頑張りで最後までやりきりました。

●他の練習曲
 高原と星めぐりの歌のおさらいをしました。

●先生の話
 宮沢賢治の音楽への造詣の深さを想い、選択した5曲は作曲家が全て違うという
 ところを感じて欲しい。