混声合唱団クール・リュミエール

宮城県仙台市で活動する混声合唱団、クールリュミエールのホームページです。団員募集しています。お気軽に練習見学にお越しください。

2016/10/28の練習

オーケストラの皆様と一緒に、フォーレのレクイエムを全曲練習しました。
一つのフレーズの中で動く(真ん中を膨らませる)際の動き方が足りないとの事でした。
また、曲の最後にppで長く伸ばす時は、声を遠くの人(客席の最後列)へ届けるつもりで歌うと良いと教わりました。

【次回練習】
日時:2016/11/2(水) 18:30~20:30
場所:仙台ハリストス正教会
曲:福井文彦

日時:2016/11/4(金) 18:30~20:30
場所:太白区文化センター 展示ホール
曲:津軽

日時:2016/11/6() 13:00~17:00
場所:若林区文化センター 展示ホール
曲:福井文彦 ※合わせ

2016年 秋の合宿

2016/10/22(土)~23(日)、秋保温泉ホテル華乃湯さんにて合宿でした。
今回も旧団員の方が東京から参加されました!!

★1日目★
13:30~ 発声、津軽づくし
16:30~ フォーレ
17:30~ ♪夕食♪
18:30~ フォーレ
20:30~ ☆懇親会☆

★2日目★
7:30~ ♪朝食♪
9:00~ 発声、福井文彦
11:20~ ロッシーニ
12:00~ ♪昼食♪、解散

本番まで1ヶ月を切り、自分のパートだけでなく全体のバランスを考えて歌う時期に入ったとのお話が戸田先生よりありました。
また、先生が最近何度もおっしゃっている、鮮やかに強弱をつけることも重視して歌いました。

【次回練習】
日時:2016/10/26(水) 18:30~20:30
場所:仙台ハリストス正教会
曲:ロッシーニ ※福井文彦の楽譜も持参

日時:2016/10/28(金) 18:30~20:30
場所:日立システムズホール仙台 交流ホール ※会場注意!
曲:フォーレ ※オーケストラ合わせ

2016/10/19の練習

ロッシーニの三つの聖歌と、福井文彦『動物園』を全曲練習しました。
fから急にpになった時に言葉をはっきり発音する事と、やはり前回同様、強弱の幅をもっと付けるようにとご指導頂きました。

【合宿について】
10/22(土)~10/23(日) ホテル華乃湯
13:00『山桜の間』開場、13:30 発声開始

2016/10/12の練習

フォーレのレクイエムを全曲練習しました。
前回同様、だんだん強くする箇所・一番盛り上げるべき箇所について、重点的にご指導頂きました。
ソプラノとテナーは、音程が下がりがちになるので注意するようにとの事でした。

【次回練習】
日時:2016/10/14(金) 18:30~20:30
場所:太白区文化センター 展示ホール
曲:津軽(※当初の予定から変更になりました)

日時:2016/10/19(水) 18:30~20:30
場所:仙台ハリストス正教会
曲:ロッシーニ ※福井文彦の楽譜も持参

2016/10/7の練習

テナーソロの佐藤栄衛先生、エレクトーンの芳賀まゆこ先生、そして仙台パーカッショングループの皆様にお越し頂き、福井文彦『蔵王に寄す』の合わせを行いました。
指揮をしっかり見て入りのタイミングを揃える事と、強弱の幅を鮮やかにする事を教わりました。

最後にピアノと合唱のみで『動物園』を全曲練習しました。
一つのフレーズの中で動く(真ん中を膨らませる)際の動き方が足りないとの事でした。
ただ小綺麗に歌うのではなく、曲によって歌い方を変えるようにご指導頂きました。

【次回練習】
日時:2016/10/12(水) 18:30~20:30
場所:仙台ハリストス正教会
曲:フォーレ(※当初の予定から変更になりました)

日時:2016/10/14(金) 18:30~20:30
場所:太白区文化センター 展示ホール
曲:津軽(※同上)