混声合唱団クール・リュミエール

宮城県仙台市で活動する混声合唱団、クールリュミエールのホームページです。団員募集しています。お気軽に練習見学にお越しください。

2018/10/31の練習

この日はクリスマス曲集の練習でした。本番に向けて仕上げの時期、戸田先生からは「私の指揮を見てほしい。指揮を見れば、大事に歌う言葉やアクセントがその通りにわかる」と指導がありました。

 「神の御子は今宵しも」では、大事なポイントの指示がありました。
 "Venite doremus”が3回繰り返される20~26小節、32~38小節、52~58小節、64~70小節、84~90小節、96~102小節、116~122小節でいずれも、1回目をmp、2回目をmf、3回目をfに、だんだんと音量を上げていきます。忘れないようにしましょう!

 また、17小節、29小節の”Na-tum”、48小節、61小節の”De-um”、93小節の”Glo-ria”、113小節、125小節の”Pa-tris”は、いずれもfで「どんと入る」。

 「オー・ホーリーナイト」では、とりわけエンディングの”ever more proclaim”で、先生の指揮をよく見ましょう。

 「橇すべり」では、100小節の”pa”を、歯切れよくぶつける。エンディングの”pa”はsfpの指示通り、思い切り出して引き、最後の”paを飛ばすように出す。


 「ホワイトクリスマス」では、男声陣に「大きめの声で(ビング・クロスビーのように)お客に歌いかける」との指導がありました。

 37小節からの”I'm”は抑えて入り、”dreaming””white””Christmas”を盛り上げる。69小節以降も同じに。

 51~52小節の”to hear sleigh bell in the snow”は、やわらかなレガートで歌う。

 「ママがサンタにキスをした」では、戸田先生から「できるだけ楽譜に目がいかないようにし、スイング感をたっぷり出す」との指導がありました。本番までそのように敢行しましょう。

 16~20小節の「そっとお部屋に入ってきたら」はごつごつと切らずに、一息で歌う。

 30小節、41小節の”Daddy”は、米語らしく「デディー」と歌いましょう。

 「ハレルヤ」では、25小節などの”for the Lord”で、”the”(定冠詞)は必ず小さく軽く。

 67小節などの”King of Kings, Lord of Lords”は、たてに深い発声で歌う。

【次回の練習】
日時:11/2(金)18:30~20:30
場所:仙台ハリストス正教会
曲目:明日へ続く道